今までサロンでしか買えなかった3R(スリーアール)の化粧品が、とうとう一般販売されたので使ってみました!
今回私が試したのはUVミネラル下地UVファンデーションY-1と、フェースカラーのUVパウダーF Y-1です。
まずはUVミネラル下地を使ってみます。
プッシュタイプのボトルで出しやすいです。
使用前によく振るのを忘れずに(^^♪
肌色のリキッドはサラッとした水っぽい液体です。
リキッドファンデのトロンとしたイメージとは全く違っていました。
これは油分が全く入っていないからだそうです。
仕上げにティッシュオフします。
肌色は強く見えますが、肌になじませるととてもナチュラルでビックリしました!
見た目はつけていることがわからないくらいですが、肌のアラは目立たなくなっています。
次にフェースカラーのパウダーファンデーションを開けてみました。
小さいケースですが、お粉が出る穴が開いている部分とそれがこぼれないようにスライドして蓋をする機能が備わった画期的なケースだと思いました。
さすがサロン仕様!( *´艸`)
こちらも肌色のパウダーで、サラッとしたお粉です。
ケースの蓋に必要量をとり、手持ちのブラシにつけて少し手の甲などでなじませてから顔につけていきます。
下地とは逆に、このパウダーは思った以上にしっかり色が付きます!
私はパウダーの色付きの良さに感動しました!
(*´ω`*)
この2つは両方を使う事でその良さが倍増する気がしました。
ちなみにこの2つ、合わせ技があって、お粉と下地を合わせてリキッドファンデを作ることが出来るんです!
説明書の中に書いてありました。
こんな使い方が出来るのも面白いですね(#^.^#)
ちなみに3Rの意味は、3つのリセットという意味だそうです。
①油分を肌に与えない
②油溶性美容成分などの余分な栄養は与えない
③界面活性剤を与えない
これらをリセットすることで本来の美しい肌へ導くという意味だそうですよ(#^.^#)
新しい美の基本になりそうですね♬
3Rの研究では油分を与えても水分量は増えないのでお肌は潤わないから余計な油分は一切入れていないそうです!
自分の乏しい知識経験の中で、油分が全く入っていない化粧品があるなんて想像できませんでした!
それが特にファンデや下地なのがまた驚きです!💦
油分が入っている商品には合成界面活性剤が使われているそうです。
合成界面活性剤は肌の細胞(タンパク質)を破壊して皮膚を溶かしてしまうそうなので、乾燥やシワ、色素沈着などの原因になるそうです!
全然知らなかったのでビックリ!!
また油溶性美容成分は油分で酸化してしまうので、活性酸素は発生させてしまい、メラニン増加や老化の原因になってしまうそうです…。
なるほど!
難しいことは抜きにしても、軽いタッチでしっかりカバーできる、私にピッタリなファンデが見つかって本当に嬉しいです💕(⁎˃ᴗ˂⁎)