素敵な事を探して

日々の生活とつぶやき。主に懸賞やモニター等のPR・アンバサダーの感想が多いです。あとは大好きなお花や美味しい食べ物について💕食べ歩き、カフェ巡り、絵画・音楽・舞台鑑賞、インテリア、温泉、美容、健康、各種イベントに興味あり。2018年に交通事故に遭って一度死んだつもり。それでも楽しみ見つけて頑張ってます。

小豆島のオリーブを食べて育った「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」が美味しすぎた!

★コエタス様のモニターキャンペーンで頂いた「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」についてのレビューです★

小豆島と聞いてすぐに場所がわかる人は少ないかもしれませんが、瀬戸内海にあるこの小さな島、小豆島は今やオリーブの収穫量日本一なんです!✨
オリーブオイルと言うと地中海のイメージですが、小豆島の気候はまさにピッタリだったそうです。
そこで作られたオリーブを食べて育ったのがオリーブ地鶏です。

瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥

「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」はそのオリーブ地鶏と小豆島の醤油や希少糖含有シロップを使った焼き鳥です。

缶を開けると5~6個の一口サイズのお肉が入っています。

ドロッとした濃厚な甘辛味のたれもたっぷり♫
このままでも美味しく食べられますが、温めて食べても美味しいです。

せっかくならこのタレを利用して1品作っても良いかもしれませんね。
食品添加物無添加なのも良いですね♡(#^.^#)

焼き鳥はとっても美味しくて、濃いめの味でご飯もお酒も進みます♡

味と言えば何となくフルーティな味がして、普通のタレ味の焼き鳥とは違いました。

缶の入っていた箱裏を見てみると、りんごパウダーや山椒が入っているそう。
小豆島の美味しさが詰まった「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」ぜひ食べてみて下さいね❣✨

 

www.seto-s.com